なかなか興味深い選出と召集とマネジメント…11月のA代表とU-22。

一昨日にU-22代表のメンバー発表があり、昨日はA代表の発表があり、これまでA代表に呼んでいた堂安、板倉、久保をU-22での活動に専念させ、17日のテストマッチに臨むと。
A代表は15日のアウェイでのワールドカップ・2次予選にのみ召集するメンバーと、日本に戻って19日のテストマッチ(@吹田スタジアム)に召集するメンバーと2段階仕様という、これまで例のない新しげなスタンス。
いいんじゃないっすかね。


ヨーロッパのクラブに所属の選手たちは、アウェイ戦のみでクラブへ戻すっていう姿勢もよい。そのまま日本へ戻ってくる選手たちは、各所属クラブでの位置がどんなんか心配になるが(ま、そういうことだろう…)ね、、、具体的には原口と柴崎と浅野と植田とゴールキーパーの川島なんだが。
テストマッチのみに召集されるのは、ゴールキーパーの中村航輔、サイドバックは川崎フロンターレの車屋、センターバックはガンバ大阪の三浦、コンサドーレ札幌の進藤、サンフレッチェ広島の荒木。中盤は川崎フロンターレの大島、ヴィッセル神戸の古橋、ガンバ大阪の井手口、アタッカーは大分トリニータのオナイウ阿道、、、といったところか。古橋とか、いいんじゃないか。荒木については、サンフレッチェ広島の若し選手たちから何人か選ぶだろうと思っていて、川辺や稲垣もあるかと思っていたが中盤で層が厚いしな。荒木という選出も違和感ないところ。Jリーグでよいパフォーマンスを継続している選手たちが呼ばれるのは当然にして、無論いいことだ。
今回は(国内テストマッチ)1試合だけの機会となるが、12月には東アジア選手権(E-1)の3試合もあるし、どういうプレー、パフォーマンスを見せてくれるのか楽しみ。
お、ワールドカップ・アジア2次予選もな、しっかり勝点3ポイント獲得せにゃな。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          

 2025年06月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  8. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  18. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ