どっちにしてもジャパニーズ・フットボール・スタイルだな。

一昨夜の天皇杯クオーターファイナルから、鹿島アントラーズと Honda FC の試合を視聴。Honda FC は言うまでもなくJFL(日本フットボールリーグ)の主(ぬし)みたいなもので、JFLからJリーグ(J3)への昇格を狙うクラブにとってJFL抜けの「門番」として衆知のとおり。

静岡県浜松市の Honda FC はJリーグをめざさないのか…という件については、過去いろいろいきさつもあり(めざしたこともあると聞いているが)まぁ真偽のほどはよくわからん。ただ、常にアマチュアの最高峰リーグであるJFLでトップを張ってることは疑いの余地が無い。
この鹿島アントラーズとの一戦、アントラーズもケガ人は多いしコンディションもナンだしで、Honda FC が小気味いパスワークにイマジネーションあるコンビネーションで真っ向からアントラーズへ迫る。惜しいシーンも幾つもあったが、後半に入ってクロスからセンターバック2枚の間でヘッドを叩き込まれて失点。
前半から飛ばしていただけに Honda FC は後半落ちるかと思っていたが、全然そういうこともなく、先制された後に決定的なゴールチャンスが少なくとも3つ4つあった。そのうち1つでも決められればプロなんだが、そこは技術やらスキルやら何やらの差か。
それでも、以前も何度も書いたと思うが、両チームともある意味似たような実に日本的なフットボールを展開し、これぞジャパニーズ・フットボール・スタイルだな。ゴール前でガッツリとマウスに捻じ込みそうな(実際には決め損なうとしても)雰囲気のフォワードが居ない点も含め。
ま、もっと個性的なやり方や戦術のチームがあっていいんじゃないかとも思うが、これはこれで、ある意味で平準的なというか、平準的な(均一的とは言わないが)クオリティを持ったチームなりパフォーマンスがどこを輪切りしても見られる…という点は、やはりジャパニーズ・フットボール・スタイルっていうもんだろう。それがここまで浸透してると。絶対的にこれが(これで)イイってわけでもないがね。良くも悪くも…という表現を使うと強くなりすぎると思うが。
昨日発表されたFIFA最新ランクだが、FIFAランキングなんて○○だと今でも思っているが、近年はこのランキングでドローのポット分けをするのが定着させられてしまったので無視もできないし、、、で、今月のワールドカップ予選で(相当ランキング下との対戦だったけれども)2勝したのが意味あったのか、日本は3つランクを上げたそうで。イランはドローが響いたか、4つランクを下げてるし。
だからぁ、ワールドカップ予選は係数が高いんで適当にもできないってか。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  10. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  11. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ