イングランド女子代表がフィル・ネビル監督だとは知らんかった…

調べてみたら、1年前に就任しておったんだね。そういや、そういう記事を見たような気がする(笑)
で、”She Believes Cup” 第3戦はイングランドとの対戦。イングランドとはワールドカップ本大会で同グループなんだよね。なんで、手の内というか、あえてメンバーもガラッと変えて臨んでみたってことなのか、センターバック2枚も、中盤センター2枚とも、2トップも、今回初めて呼んだ選手を起用という、どこまでやれるか的な感じっすかね。何気にこのチームの屋台骨の中島も使わないし。

試合の方は前半で3失点。このメンバーで中盤底のスクリーンも大丈夫かと思っていたが、そこより(そこはそれほどでもなく…イングランドもそういう仕掛けはなかったし)最終ラインの脆弱さがモロに表れた失点ばっかりだったかね。3失点めは、前線守備の怠慢によるロングボールだったが。ま、その後は日本の前線、中盤の守備が実際的に無きに等しく、プレスやパスコース限定もないので、イングランドがスパスパとフィードを通すようになっておったが。
後半はまた大幅にメンバーを入れ替えて、惜しいシーンを数多く作り出したが、身体のキレも総じてよくなく、際どくゴールマウスを外してしまい結局ノーゴール。
まぁいいんじゃないの。JFAも容認してんだろうから。中盤や前線の守備やトランジションも、対応力をアップできる目算もあるんだろう。そこをあえて緩く見せといて…だと思うが(笑)
来月はフランス、ドイツとテストマッチを組んでいるようで、なかなかに6月のワールドカップ本大会に向けてのテストマッチの仕込んは万端といってよい感じ。
昨夜はACLの初戦だったが、サンフレッチェ広島がアウェイで広州恒大と対戦した試合を視聴。
サンフレッチェはケガやらコンディションやらで若いメンバーで臨んでいたが、それについて様々な意見というか異論や批判があるようだが、別にいいんじゃないですかね、相応の戦いをやるんであれば、ね。
実際、当然に広州恒大に押し込まれる時間帯は多かったが、序盤は悪い戦いじゃなかった。だけどそれは15分くらいまで。特に中盤右サイドのスペース管理が甘く、スイスイ行かせてしまう。先制点を許したシーンもそうだし、その後も何度か。こういうあたりのゾーン守備はやれないのか、やってないのか、トレーニングしてないのか、試合中に修正もしないのか、できないのか。。。その辺はわからんなぁ。。。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    

 2025年07月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  8. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ