プレミア100試合出場を達成した吉田麻也、サウサンプトン「クラブ年間表彰」で受賞。

イングランド・プレミアリーグで、センターバックの吉田麻也が100試合出場を果たすとは思ってなかった、、、正直。どこまで使ってもらえるのか…とも思っていたが、今シーズン途中からの連続起用、それによいパフォーマンスで、地元サポーターからも評価されている模様。地元サポーターからもポカが多い的な見立ても少なくなかったようだが(笑) 粘り強くプレーを続けてきた努力が実ったといってよいんでは。冬の移籍ウインドウで、バルセロナやユベントスやセビージャに所属したカセレスが補強されたにもかかわらず、変わらずスタメン起用が続いているし。キャプテンマークを腕に巻いた試合もあったな。


プレミアリーグはまだシーズン終了前だが、所属するサウサンプトンが “Southampton Football Club’s Player Awards”(クラブ年間表彰)を発表したそうで、吉田麻也は “Saints’ Player of the Season”(←MVPみたいなものですかね)ではないものの、”President’s Choice award”(「会長賞」とでもいうんですかね)を受賞したとのこと。
新シーズンもサウサンプトンにとどまるならば、レギュラーとしてのポジションが保証されているわけではあるまい。そうだとしても(そうなったとしても)今シーズンのパフォーマンスは特筆されるものだと思うし色あせるものでもなかろう。
あ、ちなみに、吉田麻也は足が遅いというのが定説(弱点??)と言われているが、プレミアリーグのデータではスプリントのスピードがたいへん速いそうだ。
とこで、昨日の浦和レッズVS鹿島アントラーズを観ていて、アントラーズの昌子は、日本代表には既に呼ばれてはいるものの(2キャップを記録)もうセンターバックでレギュラーとして起用してよいんじゃないか。それだけのパフォーマンスだったと思いますがね。いつまでも吉田麻也と森重ではなかろうって。森重のフィードが捨てがたいというなら、中盤底で使えばよいじゃないですかね。ハリルホジッチの前のアギーレは、実際そこで起用しておったでしょう。6月のワールドカップ最終予選(アウェイでのイラク戦)の前に国内(東京スタジアム=味の素スタジアム)でテストマッチがあるが、そこでは昌子がスタメン起用されることを期待したいですなぁ。
アントラーズから、昌子の他に西大伍だな。昨日のレッズ戦ではいつもの右サイドバックではなく、左サイドバックで起用され、終盤には(昨年12月のクラブ・ワールドカップでも見られたが)中盤底でもプレー。クラブ・ワールドカップで見せつけた技術の高さと堂々たるプレーぶりに驚いたというか、再評価した方々も多いだろう。酒井宏樹、酒井高徳とともに選出されるべきではないんだろうかね。それこそアギーレも呼んでいたんだけどな、、、ハリルホジッチの描くサイドバック像とどう違うんだろうか。もしハリルホジッチがサイドバックについてはゴリゴリとパワー系のイメージを理想としてるなら、それってちょっと古くないですか?? 西なら、中盤底に入れても酒井高徳よりもずっと効果的なプレーをすると思いますがね。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2025年01月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  3. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  4. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  5. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  12. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  13. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  14. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  15. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  16. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)
  17. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. ワールドカップ・アジア最終予選(3次予選)オウンゴールの応酬でホームでドロー。(2024.10.16)
  20. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ