2試合連続スタメンというが、試合に入れてないとしか言いようがない…

宇佐美の所属するアウクスブルクが、アウェイでフランクフルトと対戦した試合をDAZNの「見逃し配信」で視聴。この試合、宇佐美が2試合連続でスタメン出場だったんで、当然そこを視ようとしたわけだが、ぶっちゃけ、試合に入れてないというか、入らせてもらってないというか、普通にはこれでスタメンはないんじゃないの…と言わざるをえないかも。


4-4-2の左サイドハーフの位置での起用。DAZNの実況ブースでは、事前の資料でフォワード起用という情報だったらしく、コメンテーターの三浦俊也氏は、相手のフランクフルトが4バックで来たんで当初のフォーメーションというかシステムを変えたんじゃないか…とおっしゃっていたが、実際はどうかわかりませんが、私なんかからすると、宇佐美が起用されてもずっと中盤サイドなんでココで普通でしょう…という感じではありました。
で、宇佐美のプレーぶりは主に守備をするというタスクなのか?? まるで守備のトレーニングをしてる風な印象。相手ボールとなってからの位置取り、プレス、パスコース限定、、、まぁ、どれもあまりできてるとは思えなかったが。一歩も二歩も…というか、反応も遅いし。宇佐美の後ろの左サイドバックの選手の方が、何度も高い位置でプレスに行ってたり。たとえば宇佐美がスプリントした場面なんて、ありましたかね?? スプリントがあればよい、っていうわけではなく。
攻撃であったりビルドアップでは、全然と言ってよいくらい、味方からパスが来ません。アウクスブルクは攻撃では左サイドは無いものと考えてる、、、んじゃないか、というくらい。前半のボールタッチはほんの数回なんじゃないか。それも、パスをもらったというわけではなくて。11分過ぎくらいだろうか、味方がヘッドで競ったボールを拾って、トラップから中に向かってジグザグの短いドリブルから右へ展開したのが、唯一の攻撃に関わるプレーだったか。それくらいしか印象がない。
後半に入ると、早々に55分(後半10分)くらいで交替させられたのは知っていたが、それまでの間に2度、味方からパスが来たけども、それも相手の攻撃をはね返しての繋ぎのパスをくれた程度。
ホームのフランクフルトは1点ビハインドなんで攻勢を仕掛けてきて、そうなると当然のように宇佐美は交替。御本人は試合後に交替を告げられたことに、ん?と思ったとか、守備で手応えがあったとか言ってるようだが、先週の試合でも宇佐美のスタメンについて地元メディアが意外だったと報じていたが(もちろん、この試合のスタメンについても同様)私らからしても普通にはスタメン起用するレベルではないかな、という感じがする、、、率直に言わせていただいて。一応プレー機会を与えておこう…的な、そんな感じなんですかね。トレーニングで評価されたからスタメンなんだ…というのもわかるが、それなら味方がもっと(もうちょっとは)宇佐美のいいところを出させてやるような意図が多少なりとも(若干でも)見られるんではないか。申し訳ないですが、そういう部分はまったく感じられなかったんで。。。
アウクスブルクはこの試合を逆転負けで落とし、プレーオフを戦わなくてはならない順位。次節はホームで、酒井高徳の所属するハンブルガーSVとの残留争い。ハンブルガーSVも、昨年暮れではブッチ切りの降格候補だったんだが、酒井高徳がキャプテンマークを巻いて中盤底でプレーするようになってから盛り返し降格圏を脱出、、、したものの、最近はまた苦戦が続いている。ブンデスリーガは残り4試合。来週のアウクスブルクとハンブルガーSVの一戦は、残留をかけた大一番になる。
普通には、そのピッチには宇佐美の姿はないんじゃないかと思うが。
ちなみに、武藤の所属するマインツも(昨夜はバイエルン・ミュンヘンとのアウェイ戦でドローに持ち込み勝点1ポイントを積んだが)残留争いの渦中にあり、再来週はハンブルガーSVとマインツの大一番が控えている。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2025年01月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  3. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  4. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  5. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  12. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  13. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  14. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  15. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  16. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)
  17. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. ワールドカップ・アジア最終予選(3次予選)オウンゴールの応酬でホームでドロー。(2024.10.16)
  20. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ