昨日のフル代表メンバー発表…

ま、重要なアウェイでのUAE戦(今回の最終予選、初戦でホームで逆転負けを食らってる相手)がぶっつけであるんで、経験とメンタルの強さがある(計算できる)選手を優先したというところだろうか。
海外クラブ所属選手で出場機会が著しく少ない選手を呼ぶのかどうか、一部で話題(?)になってたが、呼んでも別に驚きもしないが。出場機会の無い選手は呼ばない、と常々ハリルホジッチが公言してたこととの整合性(?)ですか。ただし、私も呼ぶことに賛成とか納得とか、そういうことではない。この期に及んで…という程度のこと。


ガンバ大阪の今野と倉田を呼んだことが目新しいというか、意外な向きもあるかもしれないが、少なくとも今野は今Jリーグで最も見る価値のあるパフォーマンスをやってるんで、当然っちゃぁ当然。呼ばなくても(毎度の選出を見てれば)驚きはしないが、呼ぶのも当然。だから、今野を呼んだことでJリーグもよく見てるなぁ、とは思わない。
倉田は私も結構好きな選手で、その技術や能力は認めてるけど、ミッドウイークのACLでのパフォーマンスは、う~ん、、、かなりガッカリですかね。何ビビッてんだよ…的な。ミドルシュートをラミレスに決められたシーンでも、なんでコケてんのかと。
あとは、鹿島アントラーズのセンターバック2人を両方とも一緒に呼んだことかな。試しにUAE戦の後にあるホームでのタイ戦は、この2人を起用してみたらどうなんだ。
また、中盤では高萩を呼んでいて、昨年Kリーグでプレーしてた頃からチェックしていたとのことだが(それは聞いてた…)Jリーグに戻って来てからのプレーも評価して呼んだとのことだが、そうだなぁ、、、Jリーグの開幕戦でのプレーは確かによかったが、最近はあまりそう思わないけどな。中盤底から展開力は発揮するんだが、ゲームメイク、チャンスメイクという点では(FC東京に加入してまだ時間が少ないこともあるだろうが)イメージ(期待イメージ)ほどでは…という印象をもってるんだが。
一方で、宇佐美を呼んだことが議論になってるが、まぁそうだよね。何をもって呼んでんのか。能力を買ってるのはわかるけどな。そこは浅野についても、やや同じことが言えるが。
ゴールキーパーに川島を呼んだことは、意味はわかるが、貴重なゴールキーパー枠をそこに使うのは、私ならしない(笑)
ところで、今年の正月(1月5日だったか)NHK-BSが放送した「最終予選はこう勝つ」みたいなタイトルの番組を録画しておいたので先日ようやく視聴したんだが、なんかさ、日本のTV局が制作すると(民放であっても)こういう感じの仕立てというかストーリーというか構成に必ずするんですよ…的な、まさにそういう感じ。要はすぐに組織論(「論」かどうかはさておき…)に持って行く。コミュニケーションだとか声が出るとか出ないとか。もちろんそういうのも重要な要素だが、必ずそこかよ、、、っていう。正直、つまらん。
ちょっとだけ面白かった(興味深かった)部分は、原口に対してハリツホジッチがどういう指導(やっぱり指導と言うのかね…)をしてるのかを、ほんの少しだけ垣間見られた点か。まったくのサワリ程度ではあったが。
なんにしても、もうちょっとスポーツ競技としての深い話が作れないんかね。そんな程度だよな、日本のTV番組なんて。一般の視聴者も居るんで、、、と、必ず言うけどね。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  10. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  11. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  12. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  13. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  17. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ