ACL…浦和レッズ、鹿島アントラーズ、これ以上ない滑り出し。

昨日はまず、オーストラリアでのアウェイで、浦和レッズが大勝。続いてホームで初戦の鹿島アントラーズも2-0というイイ勝利。これ以上ない滑り出しとなった。


浦和レッズは、前半からして普通に勝てる試合で、相手は4バックのラインを敷いているものの、最終ライン前の両サイドをポッカリ空けてるのはサイドを起点に攻撃を組み立てるレッズにとっては格好のエジキ。逆サイドから逆サイドへボールが行き来するなんて、日本のクラブは珍しい(?)展開もあり(笑) それでも前半はゴールを奪えず、オイオイという感じだったが、後半に4ゴールを奪って完勝。相手チーム、ウェスタン・シドニーのゴールキーパーも、試合前には粋なコメントをしてたようだが(浦和レッズは最も警戒すべき相手…だとか、選手の力のバラツキがなく全体のバランスがとれてる…とか)ちょっとナンだったかな。しかし、明らかにウェスタン・シドニーはこのグループで1枚落ちることは明確で、にウェスタン・シドニーが他のチームと対戦する時は頑張って欲しい、、、という感じですかね。
鹿島アントラーズは前半は正直言って相手のハイプレスに押され気味な感じだったが、ゴールキーパーのいいセーブもあってスコアレスで折り返し、後半に金崎、鈴木優磨のゴールで快勝。ゴールを奪った時間も非常にイイ感じ。ヨーロッパや南米のクラブの勝ち切り方のような、大人の戦いでしたね。それと、やはりゴールキーパーは非常に重要。日本人ゴールキーパーはもっとどうかなせにゃイカンですね。浦和レッズの試合を見てても、あらためて思ったけど。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          

 2025年06月 

Weekly Ranking

Monthly Ranking

Total Ranking

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ