両チーム2ndユニはアイディアとしてはよいとは思うが…スーパーカップ。
2017.02.18
本日は鹿島アントラーズVS浦和レッズのスーパーカップ。事前に両チームとも(フィールドプレイヤーは)2ndユニフォームを着用して戦うと発表されていたんだが、いいアイディアだとは思う。。。けど、なんで?? 2ndユニの売上に貢献するためか?? 昨シーズンのチャンピオンは「チャンピオンシップ」があったおかげで鹿島アントラーズだが、年間勝点1位は浦和レッズなんで、その辺の微妙なところを配慮したのか?? でもさ、普通に鹿島アントラーズが1stユニでよいんじゃないの。年間チャンピオンなんだから。
試合の方だが、両チームともシーズンオフ明けにしてはコンディンション悪くない感じ。すぐACL(アジア・チャンピオンズリーグ)があるんで、その点はひと安心。アントラーズにはレオ・シルバの加入が大きいとは誰しも思うが、この試合を見ていても相当に大きいですな。ビルドアップ時には最終ラインに下がってみたり(←アントラーズにおいても、これって新しいやり方じゃないか)中盤のボール奪取能力は相変わらずだし、最前線まで攻め上がるし、まさにボックス・トゥ・ボックスのパフォーマンス。
レッズの方は、この試合は2点のビハインドから一旦追いついたが、ゴールを奪うのに苦労しそうだ。どうしてポイントゲッターを獲得しないんかね。
右ワイドの駒井がスタメンで素晴らしいドリブルを見せていたが、せっかくそうなのに、そこを上手く使わないのもよくわからんし(駒井の持続性にも課題があるのかもしれないが)後半途中に駒井を関根に替えてしまうし(関根のキレのあるプレーもよかったが)単純に駒井と関根を使い分けるだけじゃ、もったいなくないか。
ま、駒井は昨年のACLでPK戦負けした試合でのガッカリPKの印象が残ってるんで、その挽回を期待したいけどね。
それにしても、すぐACLがあるというのに両チームとも、小笠原とか阿部勇樹とか、チームの心臓部ともいえるものの年齢的な点も考えればフルタイムのプレーをさせるのは、私にはわからん。普通には後半の早めの時間帯に下げるもんじゃないかね。この辺もJリーグ仕様だな。
ちなみにスタッツを見ると、両チームほぼ互角か、浦和レッズの方がポゼッションも走行距離もスプリント回数も上回ってるのに、「パス方向比率」は鹿島アントラーズの方が倍近くとまでは行かないが1.5倍以上。「アタッキング・サードでのプレー回数」や「敵陣でのパス本数」にしても、浦和レッズの方がやたらと多い(多すぎる)という(それにしては決定的なゴールチャンスはアントラーズの方がはるかに多かった…)とても明確な傾向が出ておりますな。
http://tracking.jleague.jp/matches/2017021801/stats/
スーパーカップの前に行われている(U-18)Jリーグ選抜VS高校サッカー選抜(ネクストジェネレーションマッチ)は、思わぬ大差がついたらしいんでじっくり見たいんだが、CSの日テレG+で放送されるのは3月12日(←これが初回放送…再放送もあり)というフザケた話で。忘れないようにしないとイカンが、ちょっと自信がない(笑)