15分ほど楽しませていただいた、4-1-4-1システム。

ちょっと古い話になるが、昨年12月18日に行われたインカレ(全日本大学サッカー選手権)ファイナルのこと。ご存じの方もおられるように、思わぬ大差で筑波大学が日本体育大学を下して優勝したんだが、この試合の日本体育大学は、この大会で初めて4-1-4-1のフォーメーションで臨み、これが序盤は結構ハマってたんだよね、実は。中盤でボールを奪い、決定的なゴールチャンスも幾つかあって、それが決まらずに20分過ぎに先制を許して、後は…っていう大雑把な流れ。先日の高校サッカーのファイナルに展開がちょっと似てるか??


日本体育大学はチームのキープレイヤーがサスペンションで、それもあって4-1-4-1システムで勝負を賭けたんですかね。その辺の事情は詳しくはわからないんだが、確かに15分くらいは筑波大学のビルドアップとパスワークを封じて、惜しいシーンもつくり出していた。ただ、15分くらいしか続かないのも、日本のチームにはおくありがちなことで。この時間帯にゴールを奪えなかったことが誤算だったか。
あと、そこはやはりコナレていない4-1-4-1システム故か、中盤の人数が多くて非常にコンパクトになるからボール奪取はできるものの、段々と2列めの「4」のラインが崩れてきて、攻撃時には両サイドバックが高い位置を取りアンカーが下がって3バックの形になるのが近年の4-1-4-1システムの流儀だと思うが、そこまでの熟練というかシステムは機能してなかった、、、というところも見え隠れ。だから、相手が中盤プレスをかいくぐって展開すると(20分前後頃からだったと思うが)今度は一転してピンチを迎えるようになり…それが先制ゴールを許す結果につながったと。そんな風に見えた次第。
ただ、15分ほどではあったが、4-1-4-1システムの本領みたいなものは見させてもらった。そんなインカレのファイナルでしたと。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    

 2025年07月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  8. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ