守備に不安を抱えるプレイメイカーをアンカーに置くと…

数日前、フットボール・フリークの方々と話をしていて、ガンバ大阪から移籍していく選手が何名か出そうとのことで大丈夫だろうか、、、という話題に。特に中盤が。井手口の成長は期待できるけれどもね。
先日の天皇杯クオーターファイナルで、横浜F・マリノスと対戦したガンバ大阪は途中から遠藤保仁をアンカーの位置に置き、その前に今野と井手口を置いた4-3-3のフォーメーションにシステム変更していたが、一部の旧メディアによると来シーズンもこのフォーメーションが念頭にあるんじゃないかと。まぁそれはどうか、わからないけれども、その試合を見ていてピルロ・システムかよ…って思ったりしたんだが、ぶっちゃけ、機能していたとは言い難く。。。

遠藤保仁を中盤深い位置に置こうという意図は、まぁわかりますね。私ならしないけど(笑)
遠藤をアンカーに置いて、その前に今野と井手口という守備に強い2人を配置する3枚の中盤構成は理にはかなっている。ピルロがここに置かれた時にはガトゥーゾという獰猛な番犬が居たからこその、ピルロのプレイメイクだったわけでしょう。ただ、その試合では遠藤が普通にアンカーで守備タスクに追われていて(普通のアンカーのタスクをやるハメになってしまっていて)遠藤のプレイメイクを発揮することができなかったんではないか。なにしろ、バイタルやペナルティエリア近辺で遠藤がスライディングタックルで身体張って守備してんだから。今野と井手口のポジショニングや機能の仕方、そして中盤の守備戦術を変えないと(きちんとやれないと)非常に難しいことになってしまうんじゃないか。
そんな風に感じましたね。
元々、ガンバ大阪はゾーンディフェンスとはいっても、組織的なゾーン守備が上手いわけでもないと思うし。
あと、そこまで遠藤保仁を中心に据えざるをえないですか??っていう点を、強く感じますね。言うまでもなく、遠藤保仁はJリーグの歴史に残る選手であり、レジェンドと言ってよい選手だが、もう年齢的にそこまで中心に据えるべきなのかどうか。そもそも今シーズン、1.5列め(トップ下)に置いてみたりしていたが、守備面での弱点は認識していることの証左だろう。んで、今度はアンカーの位置ですか。。。
もうジョーカーとしての使い方で適切なんじゃないの?? それとも、どうしてもスタメンでフルタイム、プレーさせなきゃいけない理由があるんかね。もう昨年あたりから特に(本当はもっと前からだが)いまだに遠藤を毎試合フルタイム使うことに疑問を呈してきたが、そんな風に思いたくもなる起用の仕方なんだけど。
ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)の出場権をガンバ大阪が得ると(天皇杯の結果によるが)日本のフットボール界としては何かと望ましい系なのかもしれないけど、肝心なガンバ大阪の来シーズンのパフォーマンスが懸念されるところ、、、という気がしてるんだが。
あともう1つ、来シーズンが(ガンバ大阪よりも)なおいっそう懸念であったり楽しみ(?!)であったりするのは、「オリジナル10」の別のクラブなんだが、どのクラブかは書かないでおきましょう(笑) 想像つかれる方々には、想像つかれると思いますけど。それがどういう楽しみかも、ね。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2025年01月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  3. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  4. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  5. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  6. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  7. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  12. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  13. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  14. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  15. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  16. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)
  17. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. ワールドカップ・アジア最終予選(3次予選)オウンゴールの応酬でホームでドロー。(2024.10.16)
  20. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ