試合も副音声も楽しかったクラブ・ワールドカップ「3位決定戦」

一昨日閉幕したクラブ・ワールドカップだが、昼間行われた「3位決定戦」クラブ・アメリカVSアトレティコ・ナシオナルもたいへん見どころの多い試合で、ご覧になった方はおられるだろうか。速い縦への攻撃(縦ポンじゃないよ)とか大きな縦ワンツーとか、手数が不要に多くないフィニッシュで、日本代表がめざしている攻撃はこういうんじゃないの??っていう、たいへんよい学習材だったように思う。
また、日本テレビ地上波の中継も副音声に森重と田中順也を招いており、MCも交えたトークがたいへん楽しめた。


そのトークの中から印象に残ったものを幾つか摘まんでみると、、、クロスのクオリティが高い…ちゃんと人に通す…っていうのがまず1つ。そして、フィニッシュを慌てずちゃんと蹴る…とか。フィニッシュについてはポルトガルでプレーした田中順也から、(御本人のプレーに関して)落ち着きが欲しい…慌てちゃうから…という話が聞けたり、スポルティング・リスボンのトレーニングではカウンターのトレーニングというか、スピードを落とさないで相手ゴールに迫るトレーニングはする…などという、非常に興味深い話も聞けた。
あとは、2011年のクラブ・ワールドカップで、当時ネイマールが居たサントスと柏レイソルが対戦した一戦の経験話から、あのネイマールの切り返しからのゴールシーンについて、切り返しても身体がぶれない・柔らかい…という、これも実に興味深い、そして近年私たちが主張している視点と合致する話も聞けたり。
実にオツな時間で楽しめましたね。
そうそう、サポーターについても、試合の流れやヤマ場を見てとってタイミングよく歌い出す…サポーターが試合の流れをよくわかってる…という指摘も。そのとおり、日本じゃ、ずっと歌ってるか声出してるもんなぁ。それもたいへんな情熱で素晴らしいと思うが、もうちょっと、そういう流れを見て声が出る方がいいんじゃないかと。。。それは多くの方々も思ってることだけどね。
とにかく、たいへん楽しめた「3位決定戦」でありました。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          

 2025年03月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  14. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  15. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  20. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ