昨日のJ1の最大の注目試合は…

ヨーロッパでは早くもスイスリーグ(スイス・スーパーリーグ)が開幕。リオデジャネイロ・オリンピックのU-23日本代表メンバーである、ヤングボーイズの久保裕也は後半途中からの出場で1ゴールだそうだ。ごっつぁんゴール、って言えば、まぁそうなんだが。オリンピック代表への合流はチャンピオンズリーグ予備戦3回戦の1stレグ後に合流するらしいが、某フットボール・メディアの記事は、、、1人別調整が続くが所属クラブで活躍しリオ五輪に勢いづける…と、なんか旧メディア的感覚丸出しのテキスト。1人別調整ってって、アンタ、所属クラブ第一優先に決まってんでしょうが。

オーストリアリーグ(オーストリア・ブンデスリーガ)も開幕したが、南野は所属クラブ(ザルツブルク)を離れ、もうブラジル入りしてるそうだ。
昨夜のJ1だが、スカパー「Jリーグマッチデーハイライト」の昨夜のコメンテーターの鈴木啓太氏も今夜の注目の試合として、川崎フロンターレとFC東京、鹿島アントラーズと浦和レッズの対戦を挙げていたが、いやいや、それじゃないでしょうってば。断然、名古屋グランパスとヴァンフォーレ甲府の一戦だろうって。昨夜はスタジアムに行かずスカパー観戦させていただいたんだが、18:00キックオフのこの試合を迷うことなく視聴しましたよ。途中で(内容の乏しさに)他の試合中継にチャンネルを変えたのはナイショだが(笑)
んで、名古屋グランパスの今シーズンの行方は、まぁ申し訳ないけど注目の的だわな。シーズン開幕前から予測してたんだが、開幕してみると、シーズン開幕直前に獲得した長身フォワードのシモビッチの活躍があって、あれ?? ちょっと予測と違うスタートかも…と思いつつも、すぐにダメになるだろうと思ってたら、まったくそのとおりに。これでも監督を変えないかね。名古屋グランパスの最大のスポンサー様は、ワールドカップ、アジアサッカー連盟の(男女とものアジアカップ、年代別選手権、フットサル選手権、チャンピオンズリーグも含め)あらゆる大会のスポンサーとなっており、おまけにオリンピックのスポンサーにもなってるし、名古屋グランパスへのスポンサードは抑えたいのかな。それにしても、なんともお粗末なクラブ・マネジメント。
どっちの監督が先に解任されるかと(一部で)盛り上がってたんだが、本日、FC東京の方が監督解任を発表したぞ。7月31日に名古屋グランパスの社長がサポーターへの「説明会」を開催するそうだが、説明会って何なんっすかね。低迷説明会(←某メディアの見出し)って。。。昨夜のサポーターへの「説明」というか対応も(若いスタッフに任せちゃって←押しつけちゃって??)お粗末だったし。
こうなることはシーズン前から明白だったろ。Jリーグを、フットボールを、なめちゃイカンよ。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          

 2025年03月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  14. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  15. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  20. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ