丹羽のバックパス(オウンゴール未遂)はトラップだったのか??
2015.11.29
本日は、まずJ2/J3入替戦の1stレグ(12:30キックオフ)そしてJ1昇格プレーオフの「セミファイナル」…の前に、JFLのチャンピオンシップの1stレグ(ヴァンラーレ八戸VSソニー仙台)があり(13:00キックオフ)これは日本サッカー協会公式サイトでライブ配信される。( http://www.jfa.jp/match/news/00008094/ )
J1昇格プレーオフは15:30キックオフ。それと、深夜24:30には、なでしこのアウェイでのオランダ戦がNHK-BSでライブ中継される。これは放送がないのかと思ってたら、今週決定したもの。
しかし、あちこちでこうしてライブ中継やらTV放送やらの情報が散らばっていて、日本サッカー協会から情報発信するもの、Jリーグから情報発信するもの、それぞれがあるのはわかるが、相互に連携し合うとか、相互に情報を発信(それこそ「共有」)し合うとか、そういうことをもっとやらんのかね。なでしこリーグの試合や皇后杯のライブ中継についても同様。スカパーの公式サイトで配信してる動画とかも。復活させたJ’s GOALも活用して、ライブ配信や動画配信の情報が行き渡るようにしたらどうなんだ。相当に行き渡り漏れ、ロスがあると思いますよ。
昨日のチャンピオンシップ「セミファイナル」…途中からは浦和レッズが勝つのが正当な展開だったように思えるが、守備ラインを深めにとって左右のサイドハーフ(阿部と大森)がレッズのサイドを潰すことを重視して、ある程度後ろに重心がかかった戦い方になるけれども、それがガンバ大阪のプランだったのかもしれない。それでもチャンスにキッチリ仕留めるんだから、試合巧者というか、試合巧者というよりACL(アジア・チャンピオンズリーグ)で全力で挑んであそこまで勝ち上がった経験とスキル、また、そのご褒美かもしれない。
以前からずっと思ってんだが、ガンバ大阪は4-2-3-1より2トップの方がいいんじゃないかと。1トップとシャドーでもいいけど。それと、これはより強く思ってんだが、阿部も大森も、もちろん倉田も非常にいい選手だが(倉田は私も好きな選手だが)もうちょっと戦術(展開)力というか、ゲームメイク能力があっていいんじゃないか。あるいは、あってもチーム戦術的にそれを発揮できないのか、そこはイマイチわからないんだが、両サイドハーフがそういうプレーをするようになれば、ガンバは本当にイイ感じなんだが。宇佐美を4-2-3-1の左サイドに置いてアタッカーをさせようと、1トップの下に置こうと、サイドハーフがゲームメイクをもうちょっとできるようになれば、さらにイケんじゃないですかね。
とはいえ、昨日の試合では、大森がレッズのビルドアップをまんまと潰して、中盤底の今野が上がっていて先制ゴールと、長谷川監督のプランが見事に的中した形。その場面以外でも、大森も阿部も、中央に入って来てのフィニッシュを何度も試みていて、それも際どいショットが幾つもあったんが。。。守備-フィニッシュ…ということじゃなくて、そこにゲームメイクも加われば、ヨーロッパ型チームになっちゃわないかね。宇佐美がチャンスメイクに奔走しなくてもよくなる(先週の最終節では途中から2列め中央に置かれてアシストを連発してたが、ゴールが生まれずだったし…)可能性があるんじゃないか。
NHKとBS-TBSの中継は録画してるがまだ見てないんだが、NHKは延長戦はサブチャンネル送りにしたそうだな。なんじゃ、それ。
ところでアテンダンス(観客)は4万ちょっと超え。4万5000くらいチケットが出てるという情報を流してるメディアもあったようだが、ダフ屋も絡んでるからアテンダンスとしてはそんなもんだろう。確かに埼玉スタジアムが5万人とかで埋まらなかったのは残念だが、これも中2日しかない(発売開始2日前)チケット販売期間の要素が非常に大きいだろう。それを、某フットボール専門誌のWeb版では、、、バックスタンド2階席など空席…拍子抜けする数字…と「報道」してんだが。いや、空席があったのはそのとおりだが、そこにチケット販売期間のことなんか一言も触れてないのはどういうことだ。Jリーグをおとしめたいのか、サッカーマガジンZONE?? それとも何か、チャンピオンシップや2ステージ制導入に否定的な立場からの記事なのか。それならそうと、もうちょっとマシな記事にしてくれ。こういうのがあちこちで一人歩きするんだが、そんなこともわからんのかね。自ら足を引っ張るというか、自爆かましてないか。