新監督の初戦は否が応でもワクワク…
2014.09.06
新監督の初戦は毎度ワクワクするんだが、でもそれがスタメン発表を見て、ピッチ上で選手の並び、フォーメーションを見て、キックオフからしばらくの時間、基本的なやり方を見るまで、、、っていうのだったりすると残念感が。
昨夜の試合、スタメンを見て、3バックで行くん?? って思ったり、その後よく考えたら、坂井をアンカーに使うん?? って思ったり。その時間が一番ワクワクしてたかも。キックオフ時に、ああやっぱり4-3-3で森重がアンカーかって…細貝と田中順也を中盤でってことね、と理解。フジテレビの実況中継、キックオフして余計な話をしてないでフォーメーションを伝えろよ、って思ったんだが。実況席からならよくわかる(見える)だろ。肝心な話をしないで、何をゴチャゴチャ喋ってんだか。
某スポーツ紙には、キックオフ時には3-4-3だった(その後、序盤から4-3-3に)と書いているが、それ、キックオフ時に左右サイドバックが高い位置をとって森重が最終ラインに入ってたんで、3-4-3に見えただけじゃないの。
細貝がアンカーでないのにはちょっと驚いたが(まぁ森重はアンカーの位置でプレーしたことがクラブではあったはずだが)この顔ぶれだとゲームメイクはできない(展開力は期待できない)よね。現代フットボールでは特定の誰かがゲームメーカーというんじゃないんだが、まだ日本では、ゲームメーカー役ってのが必要なのかもしれない。それと、ゾーンで守備網を形成するんではない感じなので(だから中盤に、人に強く行ける森重と細貝の同時起用で、柴崎岳や扇原を使わなかったのかもしれないが…となると、田中順也は?? 田中順也には攻撃面を特に期待した起用なのか…)それだとボールを奪ってもスペースがないので、長いボールでのカウンターか(何度も試みていたけど)アンカーの位置の選手がレジスタ(プレーメーカー)として(…ピルロのように)やれないと試合がつくれない展開できない感じになるんではないかと。ピルロは森重には難しいでしょ、普段は見られないパスやキックも見せてたけど。
テストマッチだから勝敗はどうでもいいんだが、やろうとしていることは見えたが、こりゃだいぶ時間がかかりそうかと。新しいことをやろうとして早々に解任されたファルカン氏を思い出したが(1994年のことで、古い話で恐縮…もう20年も前になるんだなぁ)まぁアギーレ氏は良くも悪くも日本サッカー協会や周辺のビジネス系の要請・要望に合わせられる風が見えるので(それがイイことというわけではなく)大丈夫なのかもしれないが、アジアカップは大丈夫か。アジアカップの優勝云々は私なんかはそんなには重要とは思ってないんだが(コンフェデレーションズカップの出場権を得られるっていうけど、コンフェデに出たって特に翌年のワールドカップに生きてないじゃん…)かといって、ギクシャクしながらでも未完成であっても普通にベスト4以上に行かないわけにはいかないし。
あ、坂井の凡ミスからの失点ね。もちろんトラップが絶望的にヘタだったんだが、トラップする位置とか方向、身体の向きがそもそも間違ってるだろ。2失点めは、皆さんはこっちも坂井のプレーを言ってるが、それより酒井宏樹のヘッドでしょ。なにを相手のクロスを中央に落としてやってんの。コーナーキックにしたくなかった云々と言ってるようだが、そりゃわかるが、で、なんでそこに落とすわけ。こういう失点が1つくらいあるのはわかるが、2つも出てちゃぁなあ。