2点めのゴル、ありゃ美しいって言い切っていいだろ。

昨夜、ベルギーで行われたオランダ戦、2点ビハインドから追いついてドロー。前半に1ゴール奪ったのがよかった。

いきなりの凡ミスから先制を許して萎えたが、さらにロッペンに豪快なミドルを叩き込まれて、あれも守備のミスだろ…さらに萎えたが大迫の鮮やかなゴルで1点返して前半終了。
こういうテストマッチは前半が真剣モードなんで、そこで1ゴールねじ込んで見せたのはよかった。

1トップは大迫を起用し、中盤セントラルは長谷部と山口螢という構成で、大迫と山口のスタメン起用は希望どおり。
清武を2列めでスタメン起用したのは、久しぶりに長い時間プレーさせてみたかったんだろうか。

後半は清武に替えて香川を入れ、長谷部に替えて遠藤を入れ、主導権を握る。香川のスペースができてからの途中起用は、思いの外、非常にいいオプションかも。

んでもって同点に追いついた2点めのゴール、遠藤のサイドチェンジから右サイドで内田と岡崎で起点を作り、内田と大迫と本田の見事なコンビネーションとパスワークとイマジネーションからの本田のフィニッシュは、あれは見事で実に美しいゴールだろ。
あれをワールドカップで見せれば、歴史に残るし後年まで世界中で語り継がれるよ。是非そう願いたいものっす。

ただま、逆転してもらいたかったな。テストマッチの勝敗はどうでもいいと常日頃言ってますが、相手がオランダくらいのクラスなら、テストマッチであっても勝ってみる経験も大事だろ。
ま、オランダも後半はお試しモードだったけどね。それに、もし勝っちゃったとしても、だからと言って、本番やシリアス状況での戦いは全然別個だけどね。

香川のスルーパスに本田がダイヤゴナルに走り込み、ゴールキーパーと1対1の状況でほぼ真後ろからのボールを柿谷がショットを放ったが…わずかにゴールポストの外、、、あれは惜しかった。
ゴールキーパーと1対1とはいえ、イージーではないと思う。ただそれでも、決めて欲しいなぁ。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2025年01月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  3. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  4. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  5. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  6. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  7. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  12. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  13. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  14. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  15. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  16. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)
  17. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. ワールドカップ・アジア最終予選(3次予選)オウンゴールの応酬でホームでドロー。(2024.10.16)
  20. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ