大量6ゴールもインドネシア相手にコレやってもワクワクもしないし、嬉しくも何ともないんだが…
2025.06.11
昨夜のインドネシア戦…鎌田や久保建英が随所にそのテクニックとスキルを発揮し、新しくナショナルチームのユニフォームを着た選手も躍動し、大量6ゴール、、、だけど全然嬉しくもないし、手応え(?)めいたものも無いなぁ。。。
ま、多くの皆さんが言っておられるように町野の多彩なプレーは見直した(?)と言っては失礼だろうか。強豪相手に通用するのか、見てみたいものだ。
中盤センターは遠藤航と佐野海舟という意外な(?)メンツで、しかもフルタイムのプレー。森安監督は随分と(我々の想像の斜め上くらい)お気に入りのようだ。
だが、ようやく5バックを崩す方策を実行したか、、、とする向きもおありのようだが、いかにも早計。インドネシアだって、ワールドカップ・アジア予選のプレーオフ進出を決めた後の消化試合だったってことを忘れてはならない。
中盤からのボール出しにしたって、この相手と展開の中ではごく当たり前。。。
そして試合後に森安監督、、、選手にされなるレベルアップを要求…的なコメントがあったようだが、そりゃそうではあるが、それよりコーチングスタッフや監督の方のレベルアップはどうなんだ、、、と不快感すら覚えたんだが。
ところで、昨夜日本時間21:00キックオフのモーリスロベロ・トーナメント、グループステージ第3戦のデンマーク戦。序盤にゴールキーパーのボーンヘッドでみすみす安い失点。ゴールキーパーの大チョンボだが、そもそも相手チームの何人もが前へ向いて(つまり日本のゴールへ向かって)いる状況で、なんで安易にバックパスするんかね。。。
その後もデンマークの身長とリーチのある、そして柔らかい身体に自分たちのプレーを封じられ、惜しいシュート(相手ゴールキーパーのファインセーブに阻まれた)はわずか1本。その他は可能性を感じないシュートばかり。。。
挙句、終了近くには(縦回転来るぞ、と言われながらも)その縦回転フリーキックを沈められ、さらには、最終ラインからの日本の左サイド裏に落とされたフィードから誰も追いつけず楽々折り返されてフィニッシュ、、、0-3という完敗。グループ2位以上に入ることはできず(あと2試合戦うことはできず)5-6位決定戦でマリと戦って全日程終了、という体たらく。
ちなみに、日本VSデンマークの後に行われたメキシコVSコンゴは3-3、PK戦でコンゴがPK戦5-3で勝利。ということは、メキシコも日本も勝点4ポイントにとどまったわけだが、得失点差がメキシコは「0」で日本は「-1」というわけでメキシコがグループ2位。なんだなんだ、デンマークに負けるにしても0-1での敗戦だったら日本がグループ2位だったんじゃんか…(ま、それは後付けの理屈だが)
グループステージ以降、AMEBAがライブ配信するのはセミファイナルとファイナルだけだったはずだが、JFA公式サイトを見る限り、今週土曜日(14日)日本時間24:00キックオフの順位決定戦(5-6位決定戦)もライブ配信してくれることになっているんだが、そうなのか???
ところが本日、大量に「クラブ事情による」離脱もリリースされております。要は早めに各所属クラブに帰ると。
配信してくれるんなら視聴しますけどね。
さて、今夜は(来週も一部カードあり)天皇杯2回戦。あいにくの悪天候のようだが、そちらを楽しませていただきましょう。
カテゴリー:2025ナショナルチーム(日本代表)