なでしこ、ブラジル遠征第2戦。

日本時間本日8:00AMキックオフ。結果は1-2の敗戦。後半に日本が先制したが、コーナーキックから(ゴールキーパーの山下が飛び出したが触れず…)抜けたボールがオウンゴールとなって追いつかれ、終盤に日本のコーナーキックの状況からカウンターでフィニッシュされ逆転負け。2連敗でブラジル遠征を終えた。

日本はセンターバックを石川と古賀、右サイドバックは高橋、左サイドバックは北川。中盤は三浦、籾木、松窪。前線は田中美南をセンターに、右に清家、左に藤野。
ブラジルは初戦で完勝しており、予想どおりややペースダウンしたパフォーマンス。それでも日本は押し込まれる状況が続いたが、20分過ぎあたりからロングボールや中盤からの縦へ付ける長いパスでブラジルのディフェンスラインの裏を狙う攻撃が奏功し、なんでこれが決まらないの???的な決定的なチャンスも2つ。前半スコアレス。
日本の先制ゴールは後半早々。左サイドバックで後半から入った千葉のオーバーラップ、インナーラップから、流動的に何人もの選手が動きながら藤野がゴール左からアウトにかけたスルーパス、、、右から清家がワンタッチで合わせて先制。これは実は見事な攻撃とファインゴールではあった。
ただ、前半に2つ、後半にも1つあった決めなくてはならない決定的なシーンを幾つも逃しており、それらは全て、あるいは少なくとも2つは(少なくとも1つ、ではない…)決めなくてはならなかった。

ま、どう見ても速いカウンターへの対応に大きな課題があり、中盤のフィルターにも相変わらず問題がある。いつまで4-3-3の形をやるんだろう。攻撃力のさして高くない相手には問題ないだろうが、世界のトップ相手には弱点をさらけ出しているようなもの。
あと、パスにしても、強い速いパスを出せるようにすることだな。

昨日、今月6月27日(日本時間28日の金曜日、早朝4:00キックオフ)マドリードでスペインとの対戦が発表に。こりゃまたよくブッキングできましたね。この試合もAMEBAでライブ配信される。

カテゴリー:2025ナショナルチーム(日本代表), 女子サッカー

▲ページのトップへ

CALENDAR

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          

 2025年06月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  8. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  18. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ