クリスタル・パレス、マンチェスター・シティを倒してFAカップ優勝。

クリスタル・パレスとマンチェスター・シティの対戦となったFAカップのファイナル。
序盤から普通にシティの猛攻、、、だが15分、文字どおり最後尾からトップのマテタへロングフィード、、、マテタはきっちりポスト、鎌田へ落とす、、、鎌田は体勢を崩しながらも、動き出してフリーになっているマテタへリターン、、、そしてマテタから、すかさず右サイドをスプリントしてきたヌニェスへ、、、ヌニェスの低い速いクロスに、マテタの後ろに入ってきたエゼがワンタッチで沈めて、なんとクリスタル・パレスがワンチャンスをモノにして先制。

だが32分過ぎ、ゴール右で足がかかったということで(これはボールに行っているんでファウルではないと思うが…)シティにPK。
だが、このPKをクリスタル・パレスのゴールキーパー、ヘンダーソンがものの見事にセーブして同点を許さず。確かにコースは読んでいたが、あの強烈な威力ある弾道に負けることなく弾き出し、あれは日本人ゴールキーパーだったらゴールに捻じ込まれていたかもな。

前半1-0とクリスタル・パレスのリードで後半へ。57分過ぎ、右スローインからこぼれたボールをシュート、そのこぼれをプッシュしてゴールインしたが、最初のシュートの時点でオフサイドということでノーゴール。
ゴールキーパーのヘンダーソンはその後も何度もファインセーブ、、、どれも手を弾かれてゴールマウスに転がってしまいそうなシュートをことごとく弾く。

アディショナルタイムはなんと10分。だがクリスタル・パレスは凌ぎ切ってタイムアップ。なんとクラブ創設160年以上もの歴史で初めてのメジャーコンペティション優勝という歴史・偉業に鎌田がフル出場で貢献というのも感慨深い。一見フワフワしているようで、イイ位置取りと繋ぎ、、、守備でも身体を張って奮闘、シュートブロック、そして素早く立ち上がって防いだシーンはシビれた。
鎌田をクリスタル・パレスに呼んだ(フランクフルト時代の監督)グラスナー監督とともに、来シーズンは再び(フランクフルトで優勝した)ヨーロッパリーグへ挑むことになる。

カテゴリー:ヨーロピアン・フットボール2024-25シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          

 2025年06月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  8. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  18. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ